耐震天井保証制度
耐震天井保証制度の流れ
お問い合わせ・ご相談
お気軽にご相談ください。
設計者への指示
設計業務を発注する際など設計図書が確定する前に、保証制度を活用する旨を
設計者へご指示ください。
また、事前エントリーが必要ですので、併せてエントリーするよう
ご指示ください。
事前エントリー
保証制度概要および保証技術基準に基づき、事前エントリーのご説明及びヒアリングをJACCAより実施いたします。
窓口業務を委託しております㈱桐井製作所の担当者が伺います。
設計図書確定前の申請が必要です、確定後の申請はお受けできません。
保証制度概要について | 保証内容について[PDF:172KB] |
---|---|
保証技術基準について(新耐震FullPower天井) | 保証対象となる技術範囲について[PDF:195KB] |
保証技術基準について(KIRIIアングルクランプ) | 保証対象となる技術範囲について[PDF:147KB] |
設計図書の確定
保証技術基準を反映した設計図書を作成してください。
耐震天井の施工
組合員が施工し、耐震施工技術者がチェックリストを作成いたします。
本申請
組合員が申請書類を作成し事務局にご送付ください。
審査
保証委員会にて審査いたします。
保証書発行手数料の支払い
審査完了後、事務局より組合員へ請求書を送付します。
承認
ご入金確認後、理事会にて承認手続きを行います。
保証書発行
保証書を発行し、JACCA事務局より被保証者へ送付いたします。